一般社団法人だからできるまごころ安心、安価なシンプル料金(掲載外の料金は一切かかりません。)
料金プランについて




火葬・手元供養シンプル
●一級動物葬祭ディレクターがセレモニーカーでお伺いさせていただき、ご自宅もしくはご指定の場所で火葬、ご収骨のうえご返骨させていただきます。
●火葬時に大雲寺にて僧侶が愛猫の冥福と成仏を祈念します。
(1)ご遺体のお迎え:ご自宅やご指定の場所に専用車でお迎えいたします。
(2)個別火葬:最後のお別れを行った後、配慮した場所にて火葬いたします。
(3)お骨拾い:火葬後にご家族様でお骨を拾っていただきます。
(4)ご返骨:骨壷に納めてご返骨いたします。
28,000円(税別)
詳しい料金はこちらから
火葬・永代供養スタンダード
●一級動物葬祭ディレクターがセレモニーカーでご自宅にお伺いさせていただき、ご自宅もしくは大雲寺にて火葬、ご収骨のうえ大雲寺「虹の橋のねこ小島」にて永代供養させていただきます。
●愛猫の冥福と成仏を祈り、毎年、命日に大雲寺にて個別法要を上げさせていただきます。
(1)ご遺体のお迎え:ご自宅やご指定の場所に専用車でお迎えいたします。
(2)個別火葬:最後のお別れを行った後、配慮した場所にて火葬いたします。
(3)お骨拾い:火葬後にご家族様でお骨を拾っていただきます。
(4)ネコチュアリにて永代供養:骨壷に納めて大雲寺ネコチュアリにて永代供養
38,000円(税別)
詳しい料金はこちらから
火葬・永代供養プレミアム
●一級動物葬祭ディレクターがセレモニーカーでご自宅にお伺いさせていただき、ご自宅もしくは大雲寺にて火葬、ご収骨のうえ大雲寺「虹の橋のねこ小島」にて永代供養させていただきます。
●毎年、命日に個別法要を上げさせていただきます。
(1)ご遺体のお迎え:ご自宅やご指定の場所に専用車でお迎えいたします。
(2)個別火葬:最後のお別れを行った後、配慮した場所にて火葬いたします。
(3)お骨拾い:火葬後にご家族様でお骨を拾っていただきます。
(4)ネコチュアリにて永代供養:骨壷に納めて大雲寺ネコチュアリにて永代供養
法要:毎年、命日に個別法要を上げさせていただきます。
48,000円(税別)
詳しい料金はこちらから
手元供養スタンダード
●大雲寺「虹の橋ネコチュアリ」で納骨・永代供養(ご来場または送付でのお骨受け取り、ご来場は要予約)させていただきます。
●毎月22日愛猫の冥福を祈る法要を執りおこないます。
(1)ネコチュアリにて永代供養:骨壷に納めて大雲寺ネコチュアリにて永代供養
(2)大雲寺にて僧侶が愛猫の冥福と成仏を祈念します。
19,800円(税別)
詳しい料金はこちらから
手元供養プレミアム
●シンプルプランに加えて、愛猫の冥福を祈り、住職による弔いのお経をあげさせていただきます。
●毎年、命日に個別法要を上げさせていただきます。
(1)ネコチュアリにて永代供養:骨壷に納めて大雲寺ネコチュアリにて永代供養
(2)大雲寺にて僧侶が愛猫の冥福と成仏を祈念します。
(3)毎年、命日に個別法要を上げさせていただきます。
29,800円(税別)
詳しい料金はこちらから

-※各プランにはすべて骨壺、骨袋、遺骨カプセルが含まれています。
※永代供養は13回忌以降、合祀させていただきます。
お迎え可能エリア
下記の地域は無料でお迎えいたします。(※その他の地域は別途高速料金を頂戴します)
京都府
京都市/亀岡市/向日市/長岡京市/大山崎町/宇治市/久御山町/八幡市/城陽市
大阪府
大阪市/東大阪市/八尾市/大東市/四条畷市/門真市/守口市/交野市/寝屋川市/摂津市/吹田市/豊中市/枚方市/高槻市/茨木市/箕面市/池田市/島本町/豊能町/能勢町
滋賀県
大津市/草津市/守山市/栗東市/甲賀市/野洲市/湖南市/近江八幡市/竜王町
大雲寺 永代供養塔「虹の橋ネコチュアリ」
一般社団法人ネコチュアリでは、今年2025年夏を目処に京都洛北大雲寺内にネコ専用の永代供養を目的とした永代供養塔『虹の橋ネコチュアリ』を創始しようと準備を進めています。
飼い主に寄り添いながら虹の橋を渡った愛猫の冥福を祈り、仲間に囲まれて寂しくならないねこ専用の葬儀・永代供養を執り行う。そして、その運営による収益で地域の保護猫活動(避妊・去勢手術の実施や里親探しなど)を加速させる。
そんな持続可能な循環の仕組みを作る。これこそが「私たちにしかできない営み」だと考えています。
しかし、この循環の仕組みを機能させていくためには、猫好きの皆様にネコ専用の永代供養塔『虹の橋ネコチュアリ』の存在を知っていただき、ビジョンに共感された方にご利用いただく必要があります。
そこで、今回のクラウドファンディング挑戦を決意。自宅で手元供養されている方や将来的に永代供養をしたい方向けに「葬儀・永代供養と交換できるリターン」などを用意しました。

葬儀・永代供養の運営益を使ってボランティアに依存しない保護猫活動をする。そんな仕組みを通じて、虹の橋を渡った愛猫の供養を通じて今を生きる保護猫の命を救うという愛猫家の心のケアと保護猫支援の両立を目指していきたい。
そして、京都洛北の大雲寺が『ねこの魂が輪廻する聖地』と呼ばれるようになる日を夢見て、この活動を進めていきたい。そんな風に思っています。
この活動に共感いただけましたら、ご支援ご協力をいただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。